利用者の投稿記録
2019年7月22日 (月)
受信したメールから本文を取り出す
ページの作成:「「メール受信をトリガーにプログラムを起動する」の続きでメール本文を取り出すよ。<br/> 僕自身PHPは超初心者だから、他…」
さくらサーバーにPearをインストールする
ページの作成:「さくらサーバーにPearをインストールするよ<br/> なんだか簡単なインストール方法もあるらしいんだけど、それだとインストー…」
MediaWikiにOGPのメタタグを追加してみる
ページの作成:「MediaWikiにOGPのメタタグを追加してみるよ。僕が使っているMediaWikiのバージョンから最新はだいぶアップデートされているみた…」
MediaWikiにGoogle AdSenseを追加してみた/MobileFrontend
ページの作成:「MediaWikiのスマホサイトはMobileFrontendってextension(拡張)で実現しているので、前回の「MediaWikiにGoogle AdSenseを追加してみた」…」
メインページ
Mediawiki
-8
MediaWikiにGoogle AdSenseを追加してみた
ページの作成:「MediaWikiにGoogle AdSenseを使って、広告を追加してみたよ。<br/> 僕的にページの上部に「ビッグバナー」タイプを、ページの下部に…」
MediaWikiでサイトマップを作成する
ページの作成:「MediaWikiでサイトマップを作成するよ。サイトマップを作成してGoogleのウェブマスターツールに登録すると、Googleの検索に引っ…」
MediaWikiに携帯用の画面を追加する
ページの作成:「MediaWikiで作ったサイトを携帯で見ると、パソコンで見た画面と同じに表示されちゃうよね?本家さんのサイトを見ると、携帯…」
MediaWikiでLaTeXを使用する
ページの作成:「実際問題良くわかってないのだけど…できたので…Googleのサービスを利用してLaTeXを表示する方法だよ。<br/> # ファイルの作成<…」
MediaWikiをインストールする
ページの作成:「MediaWikiをインストールするよ。<br/> MediaWikiは本家Wikipediaで使用されているエンジンなんだ。だから、これを使うとまるで自分…」
MediaWikiを移行する
ページの作成:「いつも忘れて、いちから調べ直してるので、ここに上げておきます。 = バックアップの取得 = 「maintenance」ディレクトリで以…」
ウェブマスターツールにサイトマップを登録する
ページの作成:「ウェブマスターツールにサイトマップを登録するよ。サイトマップをウェブマスタツールに登録すると、Google検索で引っかか…」
Linqのメソッドを追加してみる
ページの作成:「プログラムを組んでいてLinqのメソッドを追加したいなぁなんて思うことがあると思うんだ。僕が最初に思ったのがデータテー…」
標準のクラスにメソッドを追加する
ページの作成:「標準で準備されているクラスも十分に便利なんだけど…メソッドを追加したいなぁなんて思ったことがあると思うんだ。標準…」
ツリー構造を持ったレコードをクラス化する2
ページの作成:「以前「ツリー構造を持ったレコードをクラス化する」ってのを上げたんだけど…DBだったら自分自身のテーブルにリレーシ…」
標準偏差を計算してみる
ページの作成:「標準偏差を計算するプログラムだよ。 == 標準偏差とは? == 標準偏差というのは、値の散らばり具合をあらわす数値なんだ。…」
C++のモジュールからC#のDLLを呼び出してみる
ページの作成:「こんなことほとんどする事ないんだろうけど…MetaTraderの開発をしているとしたくて仕方なくなることがあるんだよ(笑) ==…」
C♯のモジュールからC++のDLLを呼び出してみる
ページの作成:「久しぶりにやったら、すっかり忘れていたので覚書… == C++のDLLプロジェクト作成 == まず、C++のDLLを作成す…」
WPFでリストビューの情報をエクセルに貼り付けられる状態でコピーする
ページの作成:「わかっている人だったら、当たり前になってしまっていると思うのだけど…なんとなく覚書で書き留めておくんだよ。エクセ…」
WPFでプログレスバーを使ってみる
ページの作成:「WPFでプログレスバーを使ってみると、画面が更新されないで困っちゃうんだよ。どうやら、別スレッドでプログレスバーを更…」
型付DataSetに列挙型を取り込む
ページの作成:「型付DataSetに列挙型(enum)を取り込む場合、色々な方法があると思うんだ。一番簡単に想像できるのは、DataSetデザイナーで特…」
ツリー構造を持ったレコードをクラス化する
ページの作成:「なんだか、表現がややっこしいんだけど…ツリー構造を持ったレコード群をクラス化してみるよ。 == ツリー構造を持ったレコ…」
メインページ
C♯
-34
最小二乗法
ページの作成:「データ群の関係性の関係式を導く方法だよ。 == 定義だよ == ===線形近似(<math>y=ax+b</math>)の場合だよ=== :<math>a=\displaystyle{\frac{n\…」
MediaWikiAPIを利用してC♯でページを作成・編集する
編集の要約なし
-2
MediaWikiAPIを利用してC♯でページを作成・編集する
ページの作成:「C#を使ってMediaWikiにページを作成したり編集したりするよ。僕が使っているMediaWikiのバージョンは1.22.2だから、これベース…」
MediaWikiAPIを利用してC♯でログインする
ページの作成:「C#を使ってMediaWikiにログインするよ。僕が使っているMediaWikiのバージョンは1.22.2だから、これベースに説明するよ。 = 大ま…」
パスワードの変更
ページの作成:「簡単なんだけど、忘れそうなので… = パスワード変更 = 実はユーザー登録と同じ。 <syntaxhighlight lang="bash">pdbedit -a -u [sambauserid…」
SMBプロトコルのバージョンを調べる
ページの作成:「セキュリティ的に「sambaがどのバージョンのプロトコルで接続されているか?」が気になることがあるかと思います。<br/>調べ…」
AURからのインストール
ページの作成:「「ax88179_178a」のパッチを当てたくて、AURからのインストールをしたので覚書しておきます。 = linux-headersのインストール = 念の…」
X11ポートフォワード
ページの作成:「先ずはx11forwordingでLinuxアプリケーションをWindows上で起動してみます。<br/> ちなみにLinuxをクライント、Windowsをサーバーと表現…」
X11vnc/ArchLinux
ページの作成:「 = x11vncインストール = 以下のコマンドを実行して、x11vncをインストールします。 <syntaxhighlight lang="bash">pacman -S x11vnc</syntaxhighligh…」
LightDMのインストール
ページの作成:「vncの都合ですが、LightDMをインストールしていきます。<br/> = インストール = 以下のコマンドを実行して、LightDMをインストール…」
Dropboxのインストール/ArchLinux
ページの作成:「Dropboxをインストールします。<br/> Debianのときに懲りたので、「nautilus-dropbox」を入れていこうと思ったのですが…<br/> 普通にDr…」
Sambaのインストール
ページの作成:「色々事情がありまして…Dropboxを動作させるユーザーIDとSambaで共有するためのユーザーIDは同一のものにしようとしてい…」
HDDのマウント
ページの作成:「多く書くことはありませんが…備忘録程度に…<br/> USB接続前提です。 = 接続からフォーマットまで = サーバーの電源が落ちて…」
GNOMEのインストール
ページの作成:「= インストール = pacmanを使って普通にインストールしていきます。<br/>(最新かも忘れずに…) <syntaxhighlight lang="bash">pacman -Syu p…」
Sudoのインストール
編集の要約なし
+42
Sudoのインストール
ページの作成:「= インストール = 最新かと合わせて以下のコマンドを実行します。 <syntaxhighlight lang="bash">pacman -Syu pacman -S sudo</syntaxhighlight> = sud…」
「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」の利用/ArchLinux
ページの作成:「「外部からSSH接続したい」でも「IPアドレスが半固定」しかも「IPv6プラス」ってなると、なかなかIPv6に対応したDDNS(ダイナミ…」
2019年7月19日 (金)
Sshのインストール
ページの作成:「手順化するまでもないかなとも思いつつ…<br/> 細かい設定までは調べたことがなかったので、設定の情報を含めてインストー…」
ユーザーの追加
ページの作成:「ずっとrootアカウントを使うわけにはいかないので、普段使いのユーザーを追加します。 = ユーザーの追加 = 以下のコマンドで…」
プロキシ設定/ArchLinux
ページの作成:「プロキシを使用したい場合は、以下の様に設定します。 = 設定 = 以下のコマンドで「/etc/profile.d」ディレクトリに「proxy.sh」フ…」
X11vnc/Debian9.9
ページの作成:「デスクトップ環境を使用している場合、リモートでデスクトップを使用したい場合があります。<br/> 今回はX11vncを使用して、…」
Dropboxのインストール/Debian9.9
ページの作成:「= GUIインストール = GUIが利用できる「nautilus-dropbox」を入れていこうと思います。<br/>GNOMEデスクトップ前提なので、GNOMEを…」
ReadyMedia(旧名 MiniDLNA) のインストール
ページの作成:「= インストール = とても簡単で、以下のコマンドを実行して、ReadyMediaをインストールするだけです。 <pre>sudo apt-get install minidlna…」
プロキシ設定/Debian9.9 or Raspbian Stretch
ページの作成:「Debianと違って、インストール中にproxyの設定画面が表示されないですよね…<br/> なので、インストール完了後に設定する必要が…」
「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」の利用/Debian9.9 or Raspbian Stretch
編集の要約なし
+26
「OPEN IPv6 ダイナミック DNS for フレッツ・光ネクスト」の利用/Debian9.9 or Raspbian Stretch
ページの作成:「「外部からSSH接続したい」でも「IPアドレスが半固定」しかも「IPv6プラス」ってなると、なかなかIPv6に対応したDDNS(ダイナミ…」
PiVPNによるOpenVPNのインストール
ページの作成:「外部からSSHなどつなげられるようにしているけど…<br/>iPadなどでVNCをつなぐ(SSHトンネリングVNC)しようとすると、なかなか…」